
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
現在大ヒット公開中の映画「鬼滅の刃 無限列車編」で活躍している炎柱・煉獄杏寿郎。
その中で明かされる煉獄さんの過去や家族への想いが「泣ける!」と話題になっています。
そこで、今回は煉獄杏寿郎の過去や家族関係についてまとめました。
煉獄杏寿郎とは?
階級 | 鬼殺隊 「柱」 | ||
---|---|---|---|
誕生日 | 5月10日 | ||
年齢 | 20歳 | ||
身長 | 177cm | ||
体重 | 72kg | ||
好きなもの | さつまいもの味噌汁 | ||
CV | 日野聡 |
煉獄杏寿郎とは、鬼殺隊最高戦力の柱の1人。
炎の呼吸の使い手・炎柱の剣士です。
炭次郎達は無限列車編で初めて煉獄杏寿郎と任務を共にします。(厳密には炭次郎とは柱合裁判で会っている。)
派手な見た目通り、かなり熱い性格で話し方も勢いがあり主張が強い。
無限列車編では眠りながらも自らの危機を察知して体を動かしたり、8両中5両の列車を守るなど、ずば抜けた戦闘能力と精神が備わっていることがわかります。
煉獄が敗れた後、同じ柱である宇髄天元は「上弦の鬼には煉獄でさえ負けるのか」と呟くほど、周りからもその強さを認められていたようです。
煉獄杏寿郎の家族
煉獄杏寿郎には父、母、弟がいます。
煉獄瑠火
煉獄さんのお母様、めっちゃ好き#煉獄瑠火 pic.twitter.com/vu0p396Hwg
— Mirαi (@danmakupicture) October 29, 2020
母親・煉獄瑠火(れんごく るか)はは芯の通った凛とした女性で、まっすぐな目をした美しい人です。
しかし、残念ながらすでに亡くなっています。
生前は病を抱えていたのか、自分の死期を感じながらも杏寿郎に「弱き人を助けることは強く生まれた者の責務です」と教え説いていました。
煉獄槇寿郎
父親・煉獄槇寿郎(れんごく しんじゅろう)は先代の炎柱でした。
容姿は杏寿郎とそっくりで、情熱があり息子達にも剣術を教えてくれる良き父でした。
しかし、炎柱ノ書を読んでからは無気力になってしまい、同時期に最愛の妻・瑠火を亡くしたことのより柱を引退。
剣士としても鬼を取り逃がしたり任務中に酒を持つなど、かなり問題行動が目立つようになってしまいました。
以降は酒に溺れ、息子に冷たくあたるなど、かなり落ちぶれてしまいました。
煉獄千寿郎
煉獄さん🥰そして…千😭💓💓かわいすぎだよ、千寿郎🔥 pic.twitter.com/I9wo2urbNz
— ○ (@Tv46xQ) October 25, 2020
弟・煉獄千寿郎(れんごく せんじゅろう)は情熱的な杏寿郎とは違い、落ち着いた性格をしています。
炎柱の継子となるはずでしたが、剣技の才能に恵まれなかったため剣士としての道を諦めました。
剣士としては活躍できませんでしたが、千寿郎は自分ができることで人の役に立つ道を探す決意を固めました。
煉獄杏寿郎の家族への想い
もうすぐ母の命日なので、『鬼滅の刃』はやっぱり心震えて泣けました。
— シンイチロウスギウラ🐱🐼🐬 (@nLRbdap9LqFqE4Q) October 25, 2020
煉獄瑠火さん↓#鬼滅の刃 pic.twitter.com/b5affmU9RI
煉獄杏寿郎は無気力になってしまった父の教えがなくても、たった3巻しかない指南書を読み込んで独学で剣術を磨き柱となりました。
しかし、父からはその功績を褒めてもらえるどころか「柱になったからなんだ くだらん…どうでもいい」とすら言われてしまいます。
そんな父の態度や言葉に傷つきながらも杏寿郎は母の「弱き人を助けることは強く生まれた者の責務」という教えを心に、剣士として任務を全うしていきます。
控えめで剣士の才に恵まれなかった弟には、「お前には兄がいる 兄はお前を信じている」「どんな道を歩んでもお前は立派な人間になる!燃えるような情熱を胸に」「頑張って生きて行こう!寂しくとも!」と励ましの声をかけていました。
母の言葉を胸にし、弟を想う杏寿郎。
唯一、父親からは冷たく当たられていましたが、杏寿郎はそれを恨んだりしていませんでした。
杏寿郎は死際に槇寿郎に「体を大切にしてほしい」という言葉を残しました。
槇寿郎はそれを聞いて涙を流し、今までの態度を悔いたのでした。
そして命尽きる直前、目の前に亡き母の姿を見た杏寿郎は母の教えを全うできたかと問い、母は「立派にできましたよ」と杏寿郎の生き様を認め、声をかけるのでした。
最期は笑みを浮かべ、煉獄杏寿郎は永遠の眠りにつきました。
最後まで家族を想い、教えを貫いた杏寿郎。とても愛情深い人物でもありました。
そして、杏寿郎の死後、父の槇寿郎は「杏寿郎は私などと違い素晴らしい息子だった」と認めています。
芯の強さは母・瑠火に似たのだろうとも語っています。
不器用ながらも、槇寿郎も杏寿郎のことを想っていたのでしょう。
煉獄杏寿郎の過去・家族関係まとめ
煉獄杏寿郎の過去・家族関係についてまとめました。
煉獄一家のエピソードはコミック7巻、8巻、10巻で見ることができます。
映画では8巻ぐらいまでの話しか入っていませんが、10巻では槇寿郎が炭治郎へ宛てた手紙で杏寿郎のことを語っているのです。
バラバラに見えても煉獄一家はどこかで想い合っていたのでしょうね。